アレルギー

【経験談】アレルギー持ちの子が保育園入園前に聞くべきこと・相談したいこと

wako-takeiteasy0219

こんにちは。4歳の女の子と2歳の男の子を育てており、神奈川に住んでいるWakoです。

アレルギーがある子が保育園に入園する際、誤食しないか、心配だと思います。
我が子は乳製品、ナッツ類、山芋、そば、ごまアレルギーを持っていますが、通っている保育園では神対応をしていただいています。この記事ではその神対応とはどういうものなのかをご紹介したいと思います。
保活中、その保育園ではアレルギーを持つ子に対し、どのような対応をしてるのかの情報集めと検討に、また、入園が決定した後の面談では実際にどのような対応をしていただけるかの相談に役立てていただければ幸いです。

給食の内容について

通っている保育園では、食事は園児全員分、アレルギーがいる子が食べられない食品を全て除去してくださっています。その代わり、牛乳は、おやつの時間に飲み物として提供され、アレルギーがない子達だけ飲まないようにする(お茶を飲む)運用です。この運用だと、食事に関しては通常の子供用、アレルギーのある子供用、といった区別をする必要がなくなり、誤食のリスクがほとんどなくなると思うので、ありがたい限りです。また、園ではおかわりできる習慣があるので、もし給食がアレルギーのある子とない子が別の内容だと、アレルギーのある子はおかわりできなかったり、誤食のリスクも上がると思います。息子は毎日おかわりしているそうなので、大変ありがたいです。

Wako
Wako

ちなみに、園では卵も除去されているので、家では卵を積極的に摂るようにしています。

食事の座席・時間について

食事中の座席ですが、お昼ご飯は上記に書いたようにアレルギーのある食品は提供されないので、みんなと同じ席で食べています。おやつの時間は、他の子たちは牛乳を飲むので、別の席で食べています。また、昨年度は席を分けるだけでなく、時間も別にしていました。うちの子たちだけ先に食べて、食べ終わったら他の子たちが食べる、という運用でした。一年間この運用でやって、そこまでやらなくても大丈夫だろうと、今年度はタイミングは一緒に、席だけ別にする、というようにしているようです。

薬の保持・運用について

アレルギーがある子たちが誤食した場合に備えて持っておくエピペン(注射)ですが、うちの子たちは体重がまだ足りず、処方されていません。もし処方されたら保育園に預けておくことができるようです。万一のためにエピペンを預けて、処置していただける体制になっていると安心ですね。

誤食して、蕁麻疹が出たときに服用する薬は、一応預けています。

薬を預ける際は、アレルギーを診てもらっている病院の医師に園指定の用紙に記入してもらい、園に提出しています。

いかがでしたでしょうか?

Wako
Wako

我が子が通っている園ではこれら全て園から提案いただいた内容ですが、かなり手厚い対応かと思います。ありがたくて涙が出そうです。

園によって、アレルギーの対応の考え方やできることが異なると思いますが、「こういうやり方もあるのね」と、園にご相談いただく際の参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました!
このサイトでは、他にもアレルギーに関する情報を発信していますのでよろしければご覧ください。

About Me
Wako
Wako
年子ママ
4歳の女の子と2歳の男の子を育てており、神奈川に住んでいるWakoです。
記事URLをコピーしました